アシカ大作戦出発

所与の情報を習得することをほとんどの「学習」経験としてきた「未来の教師」たちに、臨床心理学的な意味での「学習」ではなく、人間の発達過程を尊重し人間性の実現のための「学習」について理解を深めさせるにはどうしたらよいか。明日の「教育方法・技術」のための作業。以下のような「試験問題」を作成。

教育方法・技術 2008年11月12日   
        所属   学籍番号      氏名

英文①を読み、
1) 一般に知られている邦題を付ける。
2) 全文を邦訳する。

Recognition of the right to learn is now more than ever a major-challenge for humanity.
To right to learn is:
the right to read and write;
the right to question and analyse;
the right to imagine and create;
the right to read about one’s own and to right history;
the right to have access to educational resources;
the right to develop individual and collective skills.

邦題と訳文
*****
英文②は日本国憲法の英文(公式)。
1) 全訳しなさい
2) 日本国憲法邦文と比較検討しなさい。
Article 26.
All people shall have the right to receive an equal education correspondent to their ability, as provided for by law.
All people shall be obligated to have all boys and girls under their protection receive ordinary education as provided for by law. Such compulsory education shall be free.
*****
○アシカ大作戦課題
right to learn、 right of all to education、  right to receive education それぞれが生きるような「教室」(日常の教育活動)はどのようにあればよいか。実践的に考え、「ア」「シ」「カ」で表現しよう(「学習材」の作成)。
 ちなみに、right of all to educationの概念の初出は1866年であると川口は認識している。