2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

一月最後

もう一ヶ月? ウサギさん、思いっきり速く跳ねてるねぇ。 ○○○ 昨日は言葉と教育の会でレポート。4種類のレポート、その他関係資料を用意して報告した。 1.瓦林亜希子「『子ども主体の教育』の実践ーフランス・フレネ学校を訪問して」(「大地の会」教育実…

あと少し

日曜日の研究会報告のレポート、あと少し。嫌になってないで、がんばりましょう。

監督

「監督」と言えば、サッカー、野球などスポーツ監督が思い浮かぶ。創造的な任務だ。ぼくが今日背負った「監督」という任務は「試験監督」。これを創造的にやるととんでもない混乱が起こりますねぇ。黙々と、ただただ教室内を、うろつきまわる。160人弱学生に…

報告資料作成開始

今度の日曜日、言葉と教育の会。先月、勢いでぼくが報告者となった。「フレネ学校と同じように個別学習が必要だ。」との問題提起があったので、思わず、「個別学習」のきちんとした捉え方をする必要があるのではないかと内心が強く働き、手を挙げた次第。昨…

修正

原稿を送付してから見出す誤り多々。 修正原稿を送付すること二度。 どうしようもない馬鹿だな、オレは。

結語

「発達権」という人権概念がまだ誕生していない時代、子どもたちは何の為に教育を受けるのかと言えば、労働者・市民として期待される有用な人間になるためであった。19世紀は、その理念が制度や具体的な実践として形作られつつあった。しかし、それに人権思…

あとちょい 苦しい

論文執筆。峠を越えて里村の明かりは見えているが、足許がおぼつかない。 論文の内なるテーマは専門職としての教師像の形成、ということになるか。医学博士の指導・管理に従わなかったことや語り口調が攻撃的に見えることから、キャラクターとして捉えがちだ…

終わらん

終日、原稿。 まだまだ先は遠い。2月中旬、釜山に行くことにした。寒いとか。 少しだけでも史料が見つかるといい。絶望的なのだが。

誕生日

今日は、オネジム=エドゥアール・セガンの誕生日。199歳。 おめでとう!ではないなぁ。 来年は生誕200周年となり、世界で記念事業が開催されるだろう。 わが日本では、セガン研究の足跡を辿る旅、が企画される。

なるほど・・

西門付近にて、元学部長の某教授と遭遇。 ぼく「おはようございます。」 教授「・・・信長は・・・」 ん? この天気と信長といかなる関係がありやなしや。まあええか。聞きそびれたことにして、耳を先行きの話に傾けよう。 教授「・・・雪がないのですねぇ・・・。」 ど…

焦り始めてます

育療学会から寄稿のすすめをいただいた論文、史料的限界から脱し無いまま今に至っている。「セガン」を書くしかないか、今の時点で。 セガンの教育論を改めて紐解いた。1846年著書。次のような記述に、今更ながら、注目する。 L'éducation des seules facult…

雪模様

雪になりました。我が家の庭の野鳥の家が寒そうです。

ある学生の授業総括

「生徒指導の研究」の講義は全て終了した。折々に提出した学生たちの「声」を読み返しながら、もう心は来年度の授業の課題を探っている。以下、日常のコミュニケーションそのものであってほしい姿を授業内コミュニケーションの成果として総括している学生の…

訪問客

訪問を受けた。と言っても一件は問い合わせの手紙、一件は進路相談の学生。 手紙は、治安維持法によって獄に繋がれ死亡した尹東柱 ( ユン・ドンジュ 1917年12月30日〜1945年2月16日 )の業績調査に関するもの。業績と言っても若き詩人であったユンが寄稿し…

学年末

今週が後期授業の最終回。授業内試験を課しているぼくの「生徒指導の研究」は今週がその「試験」。昨日は二コマ。半年間の「学び」をそれぞれが振り返って自己評価を行う。日常に提出されているミニレポート等を勘案して、最終的に評価を下す。「自己評価」…

エゾシカを食す

昨日はあまりの身体の軽さに、調子に乗って、北2号館10階の会議室と、ここ中央教育研究棟6階の研究室との間を、徒歩で、往復した。さすがに、7階で一休みせざるを得なかったけれど、疲労感は全くない。肺気腫という病を抱えていることから、意識が先走って、…

お巡りさん、がんばってます

隣り合わせと言っていい町会で新年会があった。その前日からすこぶる体調が悪く、新年会もつらい場となった。とりあえず最後までおつきあい。外に出ると真っ暗である。我が家の方にアテを向けて歩き出したが、どうやら道に迷ったらしい。車通りに出てバス停…

芽吹き

庭の花桃が芽吹いた。まだ小さいがしっかりと自己主張している。

光を浴びて

旧安田庭園の池で、鴎が遊ぶ。 白いまばゆい陽光を浴びながら、水遊びを楽しむ。 光と水のハーモニーを、鴎が創りだす。 本年もよろしくお願いいたします。