2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

(旧作)包丁一本、パリに住む

仕事で旅をする機会が多くある。知人などから、いいな、その土地のおいしいお酒とおいしいものをたらふく食べられて、などと言われる。ぼくは好んで酒を飲むことはない。仕事先の世話で宿泊する場合はたいてい食事が出る、その土地の旅館が多いので、なるほ…

ミニミニクラス会

お昼前から中学高校の同期生3人が新宿京王プラザホテルで昼食会を持った。「お歳」にふさわしく、「年金話」も交わされた。ぼくは年金にまったく無知。いろいろと教えられ、早速動かなければと思った次第。こんなことをブログに書いてもしょうがない。でも…

藤の花房

駅への道すがら、小さな神社のお社がある。その外壁で今年もみごとな藤の花房が下がっている。もう少しで本当の見頃だろうか。空の青、白い雲、藤の微かに色付いた紫、そんな色モチーフを意識して、携帯カメラを構えた。

「ほっとしました」

「道徳教育の研究」第3週目。学習指導要領の「徳目」に従い「教材」を作成する計画づくりに入った。ぼくが思春期の揺らぎを強く意識した研究課題を抱いていた頃に綴ったエッセイ「朝のリズム」を「読み聞かせ」した。その後3人のグループに別れて「朝のリ…

虐待と養育 

神奈川県内の養護学校教頭を務めておられるK先生からメールをいただいた。ぼくのセガン研究に関する好意的なご感想であり、とても励まされる思いがした。 氏のメールの結びに、次のような一文が綴られていた。 「最近、里親をしている人の話を聞く機会があり…

コメンスキー

有さんのご著書に刺激されて、今日の教育基礎はヤン・アモス・コメンスキーを素材に。有さんは祖国を追われた人のイメージでコラムを語っているが、ぼくは魔女ならぬ魔男コメンスキーを語ろう。

あかん

人を守れんかった。そもそも守る力などあらへんのや。静かにしとりいや。

道端

地元のさるミニコミ紙に「随想」の寄稿を求められていた。すっかり失念していたが、昨日、記事に添える顔写真を撮りに我が家を訪ねると、連絡があった。しかし、写真は撮るのは好きだが撮られるのはまったく好まないのでお断りをし、依頼を受けた当時モチー…

ねこがいます

昨夜、パソコンをいじるこの難聴者の耳に、じじ、じじ、という声がかすかに聞こえてきた。うーん、幻聴か、それとも耳鳴りか、と首をふったところへ、上娘がぼくを覗き込んで、「光ちゃんが、玄関のところで、じじ、じじって、呼んでるよ。」と、声かけして…

これはクロック…です

今日は清瀬の日。風雨が激しいので清瀬からタクシーを利用することにした。となると、いつもの総菜屋さんでお弁当を買うことができない。それで、駅前のパン屋に入った。ずらりとおいしそうに並んでいる中で、ひときわぼくの目を引く名前のパンがあった。曰…

学園に咲く花

西門を潜ると右手にブッシュがある。ここにしばしばタヌキが出没するという噂が流れている。ぼくはまたお目にかかっていないが、文学部棟前でアライグマ君に会ったことがある。ひょっとしてタヌキがアライグマに化けたのか、それともその逆なのか。そのブッ…

何でオレの進行を邪魔するのさ

有さんに「もう年なんだから止めなさいよ。」と忠告されている。何を止めなさいよ、なのか。他人様に怒りをぶつけることだ。「年だから」ということばには、「若い頃は後先考えずに無鉄砲だったけど」という暗喩が込められている。今、後先考えずに無鉄砲に…

今朝も

今朝もラッシュにもまれて出勤。写真は電車待ちの列が無くなった瞬間を狙ったもの。 しばらくホームで朝のさまざまな出で立ちの人々を眺めた。今日から本格的に始まる「道徳教育の研究」と「教育基礎」の授業のネタ仕入れでもある。 女子高生(中学生もか?…

朝のラッシュ

日曜日の作業が身体に響いている。日中は眠くてたまらない、肩が張っていたくて痛くてたまらない、鶏ならおいしい部位、しかし老化が著しいモモが突っ張る、関節がぎしぎし。しかし、朝、早く目覚めてしまう。今朝は5時過ぎに目が覚めた。そのまま寝ようかと…

のれそれ

貴婦人が明日からお勤めを始めることになったので、励ましとお祝いで、吉池で「のれそれ」を入手し、プレゼント。のれそれは透明な魚体故、あらゆるものを透き通してしまう。見通しがいいのだ。 一匹だけを写真に収めようと四苦八苦した。緑の葉っぱの上に載…

 お掃除、お手入れ、怖かった。

本格的に授業が始まるとなかなかできないと思い、朝から念入りな掃除、庭の草むしりをした。掃除といってもぼくが占領している空間と共用空間、そして猫たちの隠り場。 庭の草むしりは、かつての「炎天下に天頂禿を思い知る」を再現してはならじと、帽子をか…

2週目は

先週は文化化路線で柔らかすぎたのか、今週は欠席、遅刻、バラバラ、水飲み、イロイロ。文明化路線に急カーブ・ハンドルを切る。おかげで予定がこなせず、映画鑑賞とビクトールのその後の推測討議のみ。討議結果を幾つかのグループが報告した。心労の余りす…

わっしょい!

祭りと言えば「わっしょい!」のはずだが、昨今、空気が抜けたような「セイヤ、セイヤ・・・」。我がチャット友だちの「さくらの母」さんは、池袋あたりで、日本御輿を担ぐ連中として、ときどきセーヤッセーヤッとやっておられるとか。このかけ声の起源はどこ…

目白初講義

昨日は「道徳教育の研究A」の第1回講義。指定教室に行くとびっしり立ち見状態。150人は超えている。「ぼくがとても人気ある・・・てなことは絶対にありえませんよねぇ。なんたって必須授業だし、同一授業科目は明日一コマだけだしね。どうしようか、このままで…

解けた アンド ドキドキ

先日、西門前で門衛から誰何を受けた謎が解けたけど、釈然とせん。要は、西門の鍵を壊す輩、構内でストーカー、窃盗する輩が頻出するとんでもない状況になっていると、教授会で報告された。これからは出入構はかなり厳しく管理されるはずである、と。ンでも…

いよいよ

新学期第一回会議。新しい同僚が何人か。学科が違うから今後「立ち話」をする関係になるかどうかは分からないが、「よろしく願いします」。

気力だ!

朝起きて朝日新聞千葉県版を広げて選挙結果を確かめた。Kさん、最下位ながら、当選! やりましたね。 せっかくの早起き、セガンの原文を紐解く。 jeが登場するかと思えば、maîtreも登場する。そのすぐ後の段落文中にはprofesseurが登場する。白痴の子どもを指…

一息 & 先に進まんがな

朝から県議会議員選挙の投票。友人のKさんが当選することを祈る。 自宅の掃除及び体を休める一日。 の〜んびり。 明日から我が大学の授業開始。ぼくは水曜日から。でも、火曜日には会議がいくつも入る。 **** セガン1843年著書 身体訓練の「方法」の項 …

本年度第1講

清瀬の「教育方法研究(論?)」。コミュニケーションづくりを意識して授業を進める。「自己紹介」を多様に。「名刺交換ゲーム」で結ぶ。学生たちの賑やかな声。続いて、「教育」の語義から「青年」の位置づけ。季節と色を組み合わせて人生を4つの段階で語…

「新学期」やなぁ。

今日の新学期はカギ括弧付。 いつものように駅改札を出て右手に30秒程歩き信号を渡り、通い慣れた西門に向かう。にこやかな笑みを浮かべた門衛が、いつもの立ち位置とは違って門の外側に出ている。いつものように「おはようございます」と門衛に声を掛けて門…

本格的に新学期

本年度初の会議。例年のごとく粛々と進む。 驚くような報告もあるが、それが組織というもの。 ただ、職務上必要な旅費等の証憑とやらに、ぼくのような行けば見つかるというような資料収集方法は決して認められないのだ、ということを思い知る。研究会を開く…

上野不忍池

冬の寒さが飛ぶ日だというので貴婦人にお供をお願いし、上野を散策した。11時に湯島天神様へ。じつは昼食をデリーでカレーをいただこうと店に行ったがまだ開店時間には早すぎた故。しかし、天神様の境内で眼光鋭い鳩と出会って、気分は浮き立つ。 番鳥もおり…

通行妨害・・・

キャンパスは賑やか。 賑やかだが、邪魔だ。 道いっぱいに団子状態で列をなす。 長い串に団子が数珠つなぎ。しかも動きが鈍い。談笑に夢中だから。もちろん、「お誘い」のため。 他に道がないから仕方なく彼らの中に混じり込んで歩くしかないが、彼らの動き…

惚れ込んだ実践家 その他

中高の教員養成をもっぱらとしている我が教職課程だが、毎年のように、「小学校の免許を取得したい、どうしても小学校の先生になりたい。」と相談に来る学生がいる。そういうときには、ぼくが惚れ込んだ実践家ならびに実践記録類を紹介することにしている。…

花桃

庭の花桃が一気に開花した。 大学の桜も一気に咲き始めた。 命よ燃えよ。