2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年の暮れに改めてセガン

エドゥアール・セガンという人がいた。知的障害教育の開拓者として著名な人であるが、健常者と男性中心社会の教育学にはほんの添え物程度の扱いしかされていないから、知る人は少ないだろう。しかし、障害児教育学ではかなり重要な扱いがされている。 セガン…

あと1日余

今年はもう無い。 いろいろあったかなぁ。 西伊豆(自主ゼミ)、韓国、フランス(パリ)。日光。 夏以降が押せ押せでしたね。もう来年からはこういうことはない。 19世紀フランスにおける教育のための戦い 出版決まる。 これも押せ押せでしたね。そしてこ…

「祝う会」のこと

3月2日に「退職と出版を祝う会」が開かれる。それへの案内が長谷川栄さんたちによって出されたそうだが、さっそくご出席いただけるというご返事が届いた。セガン研究で知己を得た精神医学者西牧健吾先生。通信欄の添え書きに「セガンやモンテッソーリを学び、…

再校正作業

1日家に閉じこもり、ゲラのアカ入れ作業。見逃していた誤りはほとんどないけれど、やはり修正を必要とする箇所が多くある。 作業をしながら頭をよぎるのは、研究室の明け渡しに伴う作業である。引っ越し業者の手配等のための事務的な打ち合わせは口頭でした…

退職記念の会

長谷川君、田村君、そして我が姫さまの三人を呼びかけ人として、ぼくの「退職と新著出版を祝う会」の案内が配布されはじめた。いよいよだ。 日時 2014年3月2日(日)14時〜16時30分 所 JR市ヶ谷駅徒歩2分 アルカディア市ヶ谷(私学会館)4階鳳凰 内容 主催者…

終日ゲラに向かう

今日は脚注と文献一覧。フランス語整形ができていない。明日は出かける。寒さが強いとか。気をつけましょう。

終日ゲラアカ入れ

あれこれ手を入れたい自分の文章。いつまでたってもへたくそ。

昨日はダウン

どういう訳だか、昨日の明け方から身体が思うに動かず、すこぶる体調が悪かった。研究室で簡単なクリスマス会をしようと呼びかけた手前休むわけにはいかず、トドちゃんの手助けを得て、研究室へ、結局ぼくはソファーに横になったままという体たらく。夜はホ…

クリスマスランチ会

(FBに投書) 下娘から「クリスマスランチ会」の招待を受けた。下娘の夫つまり我が婿殿の手作りになる。鶏の丸焼き、豚のリブステーキ、牛肉のカレー(きわめてスパイシー)、アボガドサラダ、豆入りライス、自家焼きパンetc. 「おいしい」を連発して、我が細…

新しい自主ゼミ

2年生のマイちゃんがゼミを継続したいと言ってきた。いったん終息宣言したモノを再起動することはとても難しい。すっかり仲間意識で団結していたと思っていても、それぞれがそれぞれの生活基盤があり活動基盤があり、そして人生課題がある。一区切りついたら…

生活綴り方から生活綴り方へ

(FBに投書) ぼくの大学での教育の実践的原点は自分史の中にあるのではない。かつて埼玉大学の仲間(教育学演習の学生)たちと学び合った「生活綴方」にある。日常は文献学習を進め、夏休み等の長期休暇の時は合宿で学び合い、合宿先の地方の綴方教師のお話…

自主ゼミフィナーレ

一冊の小さなファイルをいただいた。表表紙にはクロネコちゃんが指揮をする音楽会のデザインで、「2012.5.2」と書かれている。裏表紙にはやはりクロネコちゃんが描かれているが音楽のリズムに乗っている様子、じっと聞き耳を立てている様子が描かれ…

最後の忘年会

教育学科の忘年会。ぼくにとっては大学人として最後の忘年会となる。皆さんの語りを静かに聴いていた。やや無礼講になり始めた頃、犬の散歩中に2匹の親子猫があとをついてくるようになり、とうとう家に上げたというお話しで、猫のかわいがり方について、あ…

ゲラ

きれいに打ち出されたゲラ。いよいよ本格的になったな。

何もない退屈な1日

何もリタイア後の生活の予習をしなくてもいいだろうに、と思うほどの1日。昼前柏に出てメモリーを購入しようと店内に入ったが、レジは大混雑。止めた―。お昼用にとケンタにより久しぶりに油ギトギトを購入。来年のカレンダーを購入、もういただけなくなった…

2014/3/2問題

長谷川君、田村君が中心になって企画してくれているぼくの退職に伴う何らかのセレモニーの企画つめを池袋で。「最終講義」ではなく「退職と出版を祝う会」とし、その中で少々時間をいただいてお話しをする、ということに決まった。ありがたいことではないか…

文字通り最後の授業

生徒指導の研究Cを以て、ぼくが大学教師としてフォーマルに、つまり授業という形で、話をさせていただくのが、今日で終わった。あっけないと言えばあっけない。授業を終えて教室を出たら、長堀娘が肘をつついて、「はい、これ」と小さな声で言い、ビニール袋…

羊さん、来襲!

あの明るい羊が戻ってきた。研究室は散らかってひどい状態だけれど、まるで春が一気に押し寄せてきた明るさ。それだけで今日の疲れが吹っ飛ぶほど。海外での居宅探しのご苦労、部屋をシェアした人の話などをちらっと伺い、これからの日本語教育活動の展望に…

最後の授業1

ドーデではないが「最後の授業」。生徒指導の研究A。卒業生の根岸君が参加してくれた。彼が教育現場から去っていった事情などを話してもらう。子どもの問題で統一できない現場が教師の精神を苦しめる。 「いじめ」に焦点化させて語る。「いじめを受ければ逃…

決別

いろんな決別。一つはぼくの青年期との決別。とりわけ「ペスタロッチ」原著との決別。書き込みが多いため教育学科に移すことはできないと判断し、捨てることにした。あの悪戦苦闘のドイツ語の日々が懐かしい。語学の教室では完全に不適応、何とか時間をやり…

不調

昨日の遊び、今日の肉体労働。そういうわけで体調不良。ただただ、眠い、と、お腹空いた、の連発。よく考えたら、体調不良ではないような。休息を求めているだけかもしれませんね。

鶴トド姫庭園に遊ぶ

予てより姫さまが「トドさまと落ち葉投げ遊びをしたい」と言っておられたことを、今日、実現。都内芝離宮庭園にて。「紅葉見頃」との案内が入り口に掲げられていた。庭園の日陰部分―ぼくがこれまで落ち葉投げ遊びをした箇所―の樹は葉がすべて散り落ちていた…

久しぶりに「遠くに行きたい」気分

ぽかぽかとお天道様が注ぐ中を街へ。ふと、「どこかに行きたい。知らない街。」とつぶやいた。「どこがいいですか?私は公園の日だまりでお弁当を広げてくつろぎたいです。」とのささやき幻聴。 その後、中山でのお茶の時、トドちゃんが「突然で何ですが。」…

ほぼ決まりだろう

自主ゼミの野田君、白川さんのご尽力で、「最終講義」を行うことがほぼ決まった。3月17日午後、教室は100人程度収容のところ。それでも広すぎるなあと思います。野田君、白川さん、感謝します。あとはあなた方がどう具体化して下さるか、ワクワクしながら、…

口惜しいねえ

1.FB「友達」の川口和子弁護士がくも膜下出血で急逝されたこと。 2.授業、グループに別れて「不登校」の問題の討議の場で、スマホをいじっている男子学生がいたこと。4年生。

無題

本当にもう残り少なくなった。

研究業績まとめ

次のように綴った。 「学習院大学に着任後の研究課題は1)学校教育における自由、2)フランス19世紀における教育の自立、3)その他に大別される。1)が1992年以降今日まで、2)が2001年以降今日まで、となる。3)その他は担当授業科目等に関わる研究で…

退去準備3

今日は全集もの等大物を整理。まだ数点残ってはいるけれど。助教さんに搬出をお願いしたのでぼくは研究室内に留まり,「棚卸し」準備。それだけで指先がいうことを聞かないほどの疲労。1/4程度整理か。残りはまた来週。

退去準備2

日曜だが研究室へ。退去準備のため。明日月曜日書籍移動作業の準備。明日一回で終わりにすることはできない。大物書架一架程度担になるか。 夕刻からOB氏と飲み会。