2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

諸事雑事

この3日間のこと。 1.清水寛氏に久方ぶりに電話。長崎でのご講演の慰労。その後長崎に留まり近藤益雄研究の資料探索をされたとか。益雄の中学生時代の文筆など新たに発掘するものがあったと、明るく元気なお声。ほっとした。わが研究室にて戦前生活綴り方…

会議の日

今日は午後から連続会議。 朝、傘を持たずに出校。少し濡れてしまった。 明日、研究室書架(和書)の蔵書目録作成のアルバイトをお願いしているので、その準備を進める。本に積もったほこりを被ることになるのでマスクや手ふきなど・・・。

教材作成並びに目録入力

「生徒指導の研究」のグループ別名簿は各グループに渡す。その際グループ紹介を全体に。第2回の講義は「校則」について。理念的なところを押さえたい。 フランス語文献、とりわけ、フレネ教育関係とパリ・コミューンの蔵書目録を作成しはじめる。ものはつい…

名簿作成

昨日は終日在宅で、蔵書目録のデータベース作り。 今日は午後から研究室にて生徒指導の研究Cのグループ名簿作成。 昼、久し振りに貴婦人と東上野のコリアンタウンで焼き肉。厚切りタン、レバ刺しを別注文をして、焼き肉ランチ。おいしいお店だ。板門店。ちょ…

一週目が終わった

4限、生徒指導の研究C、5限、教育学演習(大学院)。 生徒指導の研究の教室は中央教育研究棟405があてがわれている。2、4、2という机の並び。グループ活動をするにはじつに不都合。81名の受講登録数通りだと学生が移動するにも困難。来週からは廊下向かい…

書棚整理と名簿作成

研究室の書棚を大まかな分類に並び替えた。戦前生活綴り方関係がひとまとまりになり、研究作業がはかどるだろう。 昨日の講義の受講者名簿を、グループ毎に括って、入力作成。それぞれにグループ所属者のフルネームを記載させたが、誤記入がかなりある。これ…

授業始まる

ぼくにとっては今日が第2学期の始まり。「生徒指導の研究A」と「生徒指導の研究B」。前者は100名弱、後者は100名強。「生徒指導」は「生活指導」と言いならわしてきたことを軸に、教科教育以外のすべての学校教育活動を「生徒指導」と言っている、と語る。後…

佐世保・長崎写真集

佐世保にて 光射す 出船入船いいお船 魚を掬う狸 少子化故に 退役の校舎:歴史的建造物 現役の校舎:統廃合の対象建造物 長崎駅前 慰霊

帰宅

昨夜帰宅。 佐世保と長崎との往復の繰り返しはさすがに疲れた。 清水先生のご講演は、大きなそして多くの拍手が寄せられた。城台さんのお元気なお姿に接し、とてもうれしく感じた。 昼前、旅の衣服の洗濯。そして、ドングリと銀杏の枝落とし。お隣に枝を伸ば…

長崎へ

日本特殊教育学会参加のため、長崎へ。ここから一時間半以上かかる。今日は午後の分科会に参加。また佐世保に戻る。明日は朝早く宿を発ち、再び長崎へ。清水寛先生のご講演拝聴のため。ご講演終了後長崎空港へ。

佐世保にて

昨夜佐世保入り。今日午後、教育実習参観指導。ホテルから15分ほど歩いたところとか。佐世保は軍港の町。初めての訪問だが、戦前生活つづり方実践研究で活字としてお目にかかったところ。校務終了後、ゆったりと歩いて「生活台」を探りたい。とても暑いよう…

井上ひさし「一週間」

ようやく、井上ひさしの「一週間」を手に取った。 リズム刻む言葉、その奥に思想。ちょっとこの表現は違うか。 日本文の原典。 ゆったりと味わう。

研究室にソファーがやってきた

お昼過ぎ、待望のソファーがやってきた。 写真の如くレイアウト。これにて引っ越し作業は終わり。 レイアウトを終えたところへ某君が来室。廊下で見かけたので来室するように告げていた。側らには美しいお嬢さん。初めて見かけたお方だ。さては・・・。 新品…

2010年暑秋浅草紀行

行きつけの浅草もんじゃ屋「紙ふうせん」前通り お店の中から入り口に向けて。入り口横に「オーセール」写真が飾られている。フランスや中国からのお客さんも多いとか。それぞれのお国の文化性が出るとか。お話を聞くと異文化はおもしろいと思う。もんじゃは…

久しぶりにもんじゃ

長崎出張のための飛行機と宿の切符をとる。16日から19日まで通して長崎で宿を取ることはできなかった。大きな学会その他のイベントがあるとか。やむを得ず佐世保で押さえる。長崎大学での日本特殊教育学会には佐世保から通うことになる。 チケットをとった足…

教育実習参観指導

同僚から教育実習参観指導の担当変更の意向を打診された。来週の金曜日。ちょうど「生徒指導の研究」の第一回と重なるのでお断りしようと思っていたところ、実習先が長崎県佐世保市。翌土曜日から長崎大学を会場として日本特殊教育学会が開催される情報に接…

「教育実習I」講義

4限の時間帯で90分。「社会常識と文章表現」が与えられたテーマ。両方をセットしたものとして「ことわざ」を考えて教材を作った。自分で解き、教え学び会うことが出来ることを満たすためにグループ。ただし固定教室故4人で一組。52人の参加。賑やかに明るく…

秋晴れ

台風一過。大きく晴れ渡る青空。心なしか太陽の光が和らいでいるように思う。 明日から二日間「教育実習I」の講義。朝からテキストを作成。 **

懐かしむ心

午前中、旧町の東側を散策。城下町に相応しい下水道が東西南北にきちんと敷かれている側溝に、改めて日本の「町作り」の考えのようなものを感じた。昔日、それらの側溝にかぶせられた板の上を走り回り、踏み抜いたことを懐かしく思い出す。10時過ぎ、野辺野…

望むべくもないが

悪さをしてつり下げられ、得意になって枝に登りゆさ振り落ちた柿の木の、何代目かを目にしたのが5年前。今日はさっぱりと根こそぎなくされているのを見いだした。「猫の額の畑」のスペースとお隣の家屋はかろうじて残っており、幼少期を忍ぶ痕跡となった。し…

何というか・・・

今日はこの一言。 明日から久居。 15人程集まるという。 **

いや、遠いのなんのって

所用で研究室から池袋ジュンク堂へ、そして豊島郵便局へ。 郵便局についてさあ郵便物を送ろうと思ったが、送り先の住所メモを忘れたことに気づく。とほほ。 研究室に戻り、汗を拭い、果物を口にし、ファイルの整理をし、さあ、もう一度郵便局へ。遠いんだわ。

痛い痛いその2

昨日ぶつけたおでこにはかさぶたが出来ている。かさぶたの下にはほんのちょっぴりふくらみがあり、さわると痛い。 今日痛いのは、背中。背筋が痛い。一体どうしたのでしょうねぇ。仕事に熱が入り始めると痛さも忘れるが、ちょっと一休みという時に痛みが襲う…

痛い痛いゝゝ

仕事机落ちたペンを取ろうとして斜め左に身を屈めたら、出っ張っていた長机の角でおでこを思い切りぶつけた。一瞬、目でなくてよかったと思った程。傷になり血がしばらく流れ出た。痛い痛い痛い痛い。 ベローム論文を読む。 ヴォアザンの1826年論文を読む。 …

始動

今日から9月。とうとう、という感じだ。追い込みをかける精神と肉体の強さが求められる。 ベロームを読み始める。「ラ・サルペトリエール生活19年、私は哀れな境遇にある白痴たちの改善・向上の可能性を求めてきた。そしてその手段はある種の教育に可能性が…