2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「独房」に関して

以下をFBに投書 「ハンセン病資料館」内の写真や模型資料、実物資料を見て回っている中で、一つの実物模型資料の前で足が止まってしまった。それは「独房」模型である。ただの「独房」ではない、入り口以外は全て壁、中は真っ暗なのである。 ふと、フランス…

国立ハンセン病資料館行き 他

姫さまのお誘いを受けて、清瀬の「国立ハンセン病資料館」で開催されている「一遍聖絵・極楽寺絵図にみるハンセン病患者−中世前期の患者への眼差しと処遇」を観賞した。とはいうものの、ハンセン病史を詳細に知ることができたことは特筆しておく必要がある。…

鰹節

道徳教育の研究Bの、恒例のマクラ話・比較文化論で、今回は「カツオ」。日本古来からの食料であるカツオはその歴史の古さそのものをカツオの諸製品が抱え持っている。たとえば鰹節・・・・。鰹節2本(未使用)と鰹節削り器。教卓に置いてカツオ文化の話。〆は「土…

ボリビア話

5限教育基礎、6限自主ゼミ。自主ゼミはボリビア生活の話。この自主ゼミの前期は終了、後期は9月19日、第1回。 ◎自主ゼミ光景を歌に詠む。次の3首、FBに投稿。 シャツの袖口を固く握りしめる人あり幼児が祖父母にするが如く 突如腹の底から吹き出したあの日の…

体力的にはつらかったが…

昨夜はほぼ不眠。何かのための不眠ではなく、単なる不眠。一番たちが悪いな、これ。 そういう中で一番激務の1日。帰宅はほぼ午前0時。疲れました。 今日の自主ゼミで、マイちゃんとマホちゃんと、親しくなりました。マホちゃんはいろいろと苦しい思春期を送…

会議連チャン

火曜日は会議の日。教授会は隔週だが、学科会議は毎週。先生方もお疲れでしょう。

今夏のフランス研究の旅断念

諸般の事情により、8月末から9月上旬に予定していたフランスでの研究活動を断念することにした。 代替日程として大学祭期に。自主ゼミの大学祭参加が予定されているが、ぼく抜きで参加してほしいと願う。こちらも断腸の思い。 ◎アルバム『四季が訪う』完成。…

旧安田庭園等散策

トドちゃんが今日は外出を遠く長くしてみたいというので、無理のない範囲でと、両国から旧安田庭園へ、続いて浅草・紙ふうせんでいつものもんじゃ、その後隅田公園を少しだけ散策。いつもの散策と違うのはアルコール抜きだったこと。身体にご負担になってい…

アルバム「四季」

数千枚の写真からまず500枚を選び、それらを月別ファイルにし、各月から2枚程度を選ぶ作業で朝から夕刻まで。さて、印刷を、と思った所、写真用の印刷用紙がないことに気づいた。買いに出ようかとも思ったが、印刷とアルバムに収録するのは後日の作業と…

終えた

残していた仕事をし終えた。ほっと一安心。

一つ終えた

昨日の帰宅時に一つ半仕事を残していた。で、今日出校後、「半」の方に取りかかった。終えたのは4時前。 残りの「一つ」は明日の仕事となる。延ばし延ばしにしても結局苦しむだけだから、ちゃんとやり進めていかないとね。 今夏の調査旅行、ちょっと暗雲が漂…

終わらない

今日の夕刻までに終えようとしていた仕事が終わらないまま自主ゼミへ突入。 決して怠けていたのではない。神経を使った。同一文書にならないようにと細心の注意を払って。 仕方がない。明日に一部は持ち越し。

久しぶりに、パリ・コミューン

今週は重要な校務を幾つかし遂げようと決意しているものの、なかなか「ファイル」を開くところまでいかない。その代わりと言っては変か、パリ・コミューン関係の文献のチェック。『オテル・ド・ヴィルの高笑い』(Les conciliablules de l'Hotel-de-Ville))は…

珍客

愛知・日生連の山田先生の研究室来訪。生活教育・生活綴方を体系的にまとめたい、とのこと。とりわけ愛知のそれ。 ぼく自身にその研究史教養があるわけではないが、多少のお手伝いができるかもしれないと申し上げた。 近年の「生活教育」をはじめとした教育…

カメラが戻ってきた

昨日、修理委託店から、戻ってきたカメラを引き取った。なかなかの高額。今度はしっかりと保全に努めます。 昼時、庭や近在の花・木の撮影を試みた。微細な対象に迫ってみる。 夕刻からは義父の卒寿の祝い。

福井から大柴君上京

かつての自主ゼミの中心人物だった大柴君が研究室を訪問してくれた。嬉しい限り。現ゼミ生の野田君も同席してくれて、四方山話。こういう楽しさはいつでも味わいたい。 明日は義父の卒寿祝い。

いろいろの次の日もいろいろ

不眠が続く。身体がふらふら。というより、脚が鉛のように重い。不眠もあるが、太りすぎだよな。 4限の道徳教育の研究。永田町の媛様、「授業参観」。やはり緊張するものだな。終了後、東京駅にでフカヒレスープ麺を食する。媛様、喜んでおられた。 その後下…

いろいろ

不眠明けの状態で都内公立中学校での参観。住宅街の中で道に迷い、偶然通りかかったタクシーに乗り、何とか時間に間に合った。 午後は教育基礎。その前に突然永田町の媛さまが研究室に顔を出したので驚いた。明日の道徳教育の研究に参加されるとか。どきどき…

今夜は泊まり

明朝、杉並の某中に出かける所用があるため、今夜はメッツに泊まり。

「思い込み」を排して

1.ぼくもよくやったこと。「こういう状況にあるのだから、これこれはこのようになる(このようである)。」 それで説明が付けばいいが、実は大変大きな落とし穴が待っている。その落とし穴にみんなが落ちたとしたらどういうことになるのか。 「論理的思考…

早速吐き出す、胸のつかえ−パリ・コミューン研究のための第一歩

パリ・コミューンが手がけた教育改革の本質を理解するためには、それ以前あるいはその当時の一般的な教育事象について理解しておかなければならないだろう。きわめて概略的であるが、次の事例の紹介がもっともふさわしいように思われる。 オーヴ県のモンポテ…

「民衆と政治(政府)との距離感のある叙述を、ね。」

昨日の姫さまとの会話の中で、僕の研究をどう結んでいくかがテーマとなった。「パリ・コミューンを本体に据えて筏師を第一章に。」という示唆をいただいたおかげで、胸のつかえが落ちた。「筏師研究はどうしても社会史に向かってしまう。教育学者が何故に社…

姫さまの誕生祝いの1日

今日は6月5日に誕生日を迎えられた姫さまの誕生祝い。トドちゃんは身体の調子が思わしくないので欠席。姫さまは3人が久しぶりに顔を合わせると楽しみにしておられたので、少し落胆の様子。お相手に不足はございましょうが、ご辛抱下さいませ。 浅草の「歴史…

蒲焼きの「蒲」の意味…

◎ 道徳教育の研究B、比較文化論の枠組みで。 1.「布団」はかつて「蒲団」というのが常用句。何故「蒲」の字が使われるのでしょうか。 2.「カマボコ」は「蒲鉾」と書きます。何故「蒲」の字が使われるのでしょうか。 3.韓国・釜山で「ウナギのかばやき…

今日もへろへろだけれど、昨日に比べれば、へろ。

やはり5時前に起きてしまう。どれだけ疲れていてもダメなんだな。昨日実習中のNさんとの会話で「朝、シャワー浴びればいいんじゃない?」とすすめられたことを思い出し、シャワー。おかげで半日以上、身体のだるさを覚えながらの仕事でした。仕事のある日に…

へろへろ

やはり週の中頃になると睡眠障害気味。今朝は4時半に目覚める。昨夜ネタのが1時だから、ナポレオンなみか。日中うとうとできればたぶんこの睡眠時間でことたれるが、木曜日は4,5限と大人数講義が引き続くこともあり体力勝負となる。また直前まで授業準備に…

会議、そして授業準備

教育学科会議。他は明日の道徳教育の研究の授業準備。午後8時過ぎまで架かって「オピニオン集」作成。

今日もまた和君の店へ

このところ和君の店に知人・友人を伴って通っている状態。ぼくがメインではなく知人・友人がメイン。 今日はトドちゃんをお連れした。もともと働くことが大好きな方であるし、先月までの職場はいわば契約切れとなったので、和の店でもし雇用の余裕があるのな…

久しぶりにお目にかかった

夕刻から和君のお店へ。アルバイトをしたいと考えている学生を連れて。店内は賑わいを見せ、お店の人たちは忙しそう。T君もその中の1人。まだまだへっぴり腰だが、がんばっていた。 午後8時頃、和君のおねえさんが会いに来てくれた。ぼくの本の出版記念会以…

よれよれ爺さん息も絶え絶え

ちょっと大げさな標題。だけど、肉体の意味ではなく、精神の意味で息も絶え絶え。 媛様が「会いたい〜」と昨夜メールを下さったので、今日お会いすることを約した。午後3時頃に柏でお会いすることになったので、リタイア後の散歩行動のイメージをつくろうと…